あ行
- 葵(あおい)
- 青楓(あおかえで)
- 秋草(あきくさ)
- 朝顔(あさがお)
- 麻の葉(あさのは)
- 葦(あし)
- 紫陽花(あじさい)
- 網干(あぼし)
- 網目(あみめ)
- 雨(あめ)
- 荒磯(あらいそ・ありそ)
- 霰(あられ)
- 有栖川(ありすがわ)
- 石畳(いしだたみ)
- 市松(いちまつ)
- 伊勢物語(いせものがたり)
- 稲妻(いなずま)
- 犬(いぬ)
- 稲(いね)
- 入子菱(いりこびし)
- うさぎ
- 渦巻き(うずまき)
- 打ち出の小槌(うちでのこづち)
- 団扇(うちわ)
- 梅(うめ)
- 梅鉢(うめばち)
- 鱗(うろこ)
- 雲鶴(うんかく)
- ヱ霞(えがすみ)
- 江戸解き(えどとき)
- 海老(えび)
- 遠州椿(えんしゅうつばき)
- 老松(おいまつ)
- 扇(おうぎ)
- 王朝文様(おうちょうもんよう)
- 鸚鵡(おうむ)
- 桜楓(おうふう)
- 翁格子(おきなごうし)
- 尾長鳥(おながどり)
- 折り鶴(おりづる)
- 女郎花(おみなえし)
- 沢瀉(おもだか)
か行
- 貝(かい)
- 貝合せ(かいあわせ)
- 貝桶(かいおけ)
- 海賦(かいぶ)
- 楓(かえで)
- 蛙(かえる)
- 鍵(かぎ)
- 杜若(かきつばた)
- 隠れ笠(かくれがさ)
- 隠れ蓑(かくれみの)
- 籠目(かごめ)
- 傘(かさ)
- 笠(かさ)
- 笠松(かさまつ)
- 梶の葉(かじのは)
- 霞(かすみ)
- 酢漿草(かたばみ)
- 片輪車(かたわぐるま)
- 鰹縞(かつおじま)
- 楽器(がっき)
- 鹿の子(かのこ)
- 雷(かみなり)
- 亀(かめ)
- 窠文(かもん)
- 唐草(からくさ)
- 唐獅子(からじし)
- 唐花(からはな)
- 唐松(からまつ)
- 雁(かり)
- 観世水(かんぜみず)
- 幾何学模様(きかがくもよう)
- 桔梗(ききょう)
- 菊(きく)
- 菊五郎格子(きくごろうごうし)
- 菊水(きくすい)
- 菊青海波(きくせいがいは)
- 菊の丸(きくのまる)
- 几帳(きちょう)
- 亀甲(きっこう)
- 吉祥文様(きっしょうもんよう)
- 器物(きぶつ)
- 桐(きり)
- 桐竹鳳凰(きりたけほうおう)
- 金魚(きんぎょ)
- 巾着(きんちゃく)
- 草花(くさばな)
- 孔雀(くじゃく)
- 葛(くず)
- 薬玉(くすだま)
- 朽木形(くちきがた)
- 雲(くも)
- 雲立涌(くもたてわく)
- 蜘蛛の巣(くものす)
- 車(くるま)
- 鶏頭(けいとう)
- 蹴鞠(けまり)
- 毛卍文(けまんもん)
- 源氏車(げんじぐるま)
- 源氏香(げんじこう)
- 源氏物語(げんじものがたり)
- 小葵(こあおい)
- 鯉(こい)
- 格子(こうし)
- 蝙蝠(こうもり)
- 光琳模様(こうりんもよう)
- 小桜(こざくら)
- 御所車(ごしょぐるま)
- 御所解き(ごしょどき)
- コスモス
- 胡蝶(こちょう)
- 琴(こと)
- 琴柱(ことじ)
- 碁盤格子(ごばんごうし)
- 子持ち格子(こもちごうし)
- 子持縞(こもちじま)
- 子持ち弁慶格子(こもちべんけいごうし)
さ行
- 鷺(さぎ)
- 桜(さくら)
- 桜吹雪(さくらふぶき)
- 柘榴(ざくろ)
- 笹(ささ)
- 笹蔓(ささづる)
- 鮫(さめ)
- 紗綾形(さやがた)
- 早蕨(さわらび)
- 三角(さんかく)
- 鹿(しか)
- 四角(しかく)
- 地紙(じがみ)
- 四季草花(しきくさばな)
- 四君子(しくんし)
- 羊歯(しだ)
- 七宝(しっぽう)
- 七宝輪違い(しっぽうわちがい)
- 芝草(しばくさ)
- 縞(しま)
- 蛇籠(じゃかご)
- 十二支(じゅうにし)
- 樹下双獣(じゅかそうじゅう)
- 狩猟(しゅりょう)
- 笙(しょう)
- 正倉院文様(しょうそういんもんよう)
- 松竹梅(しょうちくばい)
- 植物(しょくぶつ)
- 蜀江(しょっこう)
- 水車(すいしゃ)
- 水仙(すいせん)
- 睡蓮(すいれん)
- ストライプ
- 鈴(すず)
- すすき
- 雀(すずめ)
- 瑞雲(ずいうん)
- 青海波(せいがいは)
- 雪花/雪華(せっか)
- 冊子(そうし)
た行
- 大名縞(だいみょうじま)
- 鷹(たか)
- 誰が袖(たがそで)
- 宝尽くし(たからづくし)
- 宝船(たからぶね)
- 滝縞(たきじま)
- 竹(たけ)
- 竹縞(たけじま)
- 武田菱(たけだびし)
- 襷(たすき)
- 立鶴(たちづる)
- 橘(たちばな)
- 竜田川(たつたがわ)
- 立涌(たてわく)
- ダリア
- 短冊(たんざく)
- 蒲公英(たんぽぽ)
- チェック
- 蝶(ちょう)
- 丁字(ちょうじ)
- 千鳥(ちどり)
- 千鳥格子(ちどりごうし)
- 茶屋辻(ちゃやつじ)
- 月(つき)
- 蔦(つた)
- 槌車(つちぐるま)
- 鼓(つづみ)
- 鼓草(つづみぐさ)
- 椿(つばき)
- 燕(つばめ)
- 露芝(つゆしば)
- 鶴(つる)
- 鶴亀(つるかめ)
- 鶴丸(つるまる)
- 鉄線(てっせん)
- 手毬(てまり)
- 動物(どうぶつ)
- 遠山(とおやま)
- 木賊(とくさ)
- 木賊縞(とくさじま)
- 飛鶴(とびづる)
- 苫舟(とまぶね)
- 巴(ともえ)
- 鳥兜(とりかぶと)
- 鳥襷(とりだすき)
- とんぼ
な行
- 中村格子(なかむらごうし)
- 撫子(なでしこ)
- 斜め縞(ななめじま)
- 波(なみ)
- 波兎(なみうさぎ)
- 波頭(なみがしら)
- 業平菱(なりひらびし)
- 南天(なんてん)
- 南蛮船(なんばんせん)
- 忍冬(にんどう)
- 猫(ねこ)
- 捻梅(ねじうめ)
- 熨斗(のし)
- 熨斗目(のしめ)
は行
- 萩(はぎ)
- 橋(はし)
- 芭蕉(ばしょう)
- 蓮(はす)
- 花(はな)
- 花筏(はないかだ)
- 花兎(はなうさぎ)
- 花籠(はなかご)
- 花喰鳥(はなくいどり)
- 花車(はなぐるま)
- 花菖蒲(はなしょうぶ)
- 花青海波(はなせいがいは)
- 花菱(はなびし)
- 花菱亀甲(はなびしきっこう)
- 薔薇(バラ)
- 檜扇(ひおうぎ)
- 檜垣(ひがき)
- 彼岸花(ひがんばな)
- 毘沙門天亀甲(びしゃもんきっこう)
- ひょうたん
- 琵琶(びわ)
- 風景(ふうけい)
- 吹き寄せ(ふきよせ)
- 福寿草(ふくじゅそう)
- ふくら雀(ふくらすずめ)
- 藤(ふじ)
- 浮線綾(ふせんりょう)
- 葡萄(ぶどう)
- 葡萄唐草(ぶどうからくさ)
- 舟(ふね)
- 文箱(ふばこ)
- 分銅(ふんどう)
- 分銅繋ぎ(ふんどうつなぎ)
- 分銅菱(ふんどうびし)
- 弁慶格子(べんけいごうし)
- 宝巻(ほうかん)
- 棒縞(ぼうじま)
- 鳳凰(ほうおう)
- 宝珠(ほうじゅ) 宝相華(ほうそうげ)
- 鬼灯(ほおずき)
- 帆掛け船(ほかけぶね)
- 星(ほし)
- 牡丹(ぼたん)
ま行
- 舞鶴(まいづる)
- 巻毛文(まきげもん)
- 巻軸(まきじく)
- 松(まつ)
- 松皮菱(まつかわびし)
- 松喰鶴(まつくいつる)
- 松葉(まつば)
- 卍繋ぎ(まんじつなぎ)
- 万筋(まんすじ)
- 幔幕(まんまく)
- 御簾(みす)
- 水車(みずぐるま)
- 微塵格子(みじんごうし)
- 水(みず)
- 三筋格子(みすじごうし)
- 水玉(みずたま)
- 味噌濾格子(みそこしごうし)
- 海松(みる)
- 向い鶴(むかいつる)
- 向い蝶
- 武蔵野(むさしの)
- 狢菊(むじなぎく)
- 結び文(むすびふみ)
- 名物裂(めいぶつぎれ)
- 木蓮(もくれん)
- 木瓜文(もっこうもん)
- 物語(ものがたり)
- 紅葉(もみじ)
- 桃(もも)
や行
- 矢絣(やがすり)
- 矢鱈縞(やたらじま)
- 八橋(やつはし)
- 八つ藤の丸(やつふじのまる)
- 柳(やなぎ)
- 柳に蹴鞠(けまり)
- 山(やま)
- 槍梅(やりうめ)
- 有職文様(ゆうそくもんよう)
- 雪(ゆき)
- 雪持(ゆきもち)
- 雪輪(ゆきわ)
- 百合(ゆり)
- 横笛(よこぶえ)
- 葭(よし)
- 吉原繋ぎ(よしわらつなぎ)
ら行
- 雷文(らいもん)
- 蘭(らん)
- 乱菊(らんぎく)
- 龍(りゅう)
- 流水(りゅうすい)
- 両子持縞(りょうこもちじま)
- 竜胆(りんどう)
- 霊芝雲(れいしぐも)
- 連珠(れんじゅ)
- 楼閣(ろうかく)
- 六弥太格子(ろくやたごうし)
- 六角形(ろっかっけい)