瓢箪(ひょうたん)柄の着物は夏・通年に着よう

ひょうたん柄の着物の季節は夏・通年

ひょうたん柄の着物は夏・通年に着よう
ひょうたんの実が写実的、かつ単独で描かれている場合はに着るのがおすすめです。
ひょうたんがデザイン化されている場合、総柄の場合は通年着ることができます。

ひょうたん柄の着物の意味

ひょうたんは中身をくりぬいて乾燥させ、水筒のように使われました。
また夏の日差しを遮るグリーンカーテンとして活躍する身近な植物でもあります。
江戸時代には庶民の浴衣の柄としても取り入れられてきました。

ひょうたんは真ん中がくびれている様子がなんともユニークな形をしています。
葉や蔓、夕顔の白い花もまた趣があり、ともに描かれることがあります。

葉や蔓が描かれた自然のままのひょうたんは成瓢なりひさごとも呼ばれました。
それに対し水や酒を入れた容器として使用されたひょうたんは「ひさご」「ふくべ」といいました。
酒器として使われたひょうたんは、漆蒔絵で装飾され飾り紐がついて表現されることもあります。ひょうたんの着物の柄の画像
酒をイメージさせることから、ひょうたんはおしゃれな柄として主に男性の羽裏や中年向きの着物や帯に用いられてきました。

6つのひょうたん(=むひょう)は無病むびょうとの語呂合わせで、無病息災を願った柄です。
小さなひょうたんが多く実をつけた千成り瓢箪せんなりひょうたんは、豊臣秀吉の馬印として有名です。

ひょうたんと組み合わせることの多い着物の柄

松虫、鈴虫などの夏虫は瓜の蜜を好むためともに描かれることがあります。

他に唐草とも組み合わせられます。

ひょうたんに関連する着物の柄


貝桶(かいおけ)柄の着物は通年に着よう
器物の着物の柄

器物文様とは、道具や生活用具を文様化したものです。 調度品や食器、楽器、装身具、遊戯具、武具、宗教具など器物文様の種類は多くあります。 江戸時代になって友禅染が登場したことにより、細かな絵画的文様を施 ...

続きを見る

ひょうたん柄の着物の関連商品

楽天市場の商品を紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

瓢箪の帯留 アイボリー(商品番号 WA-195)
価格:2376円(税込、送料別)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

古布のひょうたん根付【無病息災のお守り♪】【がま口に♪帯飾りに♪プレゼントに♪】...
価格:648円(税込、送料別)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

小紋柄和手拭い◆宮本◆瓢箪唐草(ひょうたんからくさ)
価格:260円(税込、送料別)

免責事項

当サイト「着物の柄」は管理人・中嶋あやが趣味で運営しています。
当サイトに掲載している着物の柄のイラスト、季節、意味は可能な限り適切・正確なものを掲載するよう努力していますが、その正確性については一切の責任を負いかねます。

また当サイトの情報を利用することで発生したトラブルや損失、損害に対しても一切の責任を負いかねます。

ご理解いただければ幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

中嶋あや

東京女子大学・日本文学科卒業。 わたし自身、着物を着るときに「この柄、今の季節に着ていいの?」という悩みがありました。 そこで疑問に答える「着物の柄」サイトを作りました。 →管理人の詳しい紹介

更新日:

Copyright© わかる着物の柄 , 2024 All Rights Reserved.