女郎花(おみなえし)の柄の着物は夏・秋に着よう

女郎花柄の着物の季節は夏・秋

女郎花(おみなえし)の柄の着物は夏に着よう
女郎花が咲くのは7月中旬から10月上旬頃です。
女郎花柄の着物は夏・秋に着るのがおすすめです。
まだ残暑のきびしい時期(8月8日~9月初旬頃)に着ることで、一足先に涼しい秋を先取りすることができるからです。
女郎花単独で用いられるほか、秋の草花(桔梗、萩、撫子、葛、すすき、藤袴、竜胆、菊など)と一緒に描かれることが多いです。

女郎花柄の着物の意味

秋の七草の一つで、スラリとしたシルエットと傘状に広がった黄色い小さな花が特徴です。
着物の柄としては女郎花単独で用いられることは少なく、他の秋草や垣とともに描かれます。

名にめでて折れるばかりぞ女郎花我おちにきと人に語るな

「古今集」において僧正遍照へんじょうが詠んだ歌ですが、女郎花が女性に見立てられています。
それ以降、女郎花というと美しい女性をイメージするようになったようです。

また室町時代の歌語辞書「藻塩草もしおぐさ」に女郎花の伝説が掲載されています。
男に捨てられたと思った美しい女が、着ていた山吹の衣を脱ぎ捨てて川に身を投じてしまいました。
男は死んだ女をあわれに思い、形見の衣を身近に掛けて偲びました。
男は宮仕えをした後、数年ぶりに屋敷に戻ってみると掛けておいた女の衣が庭に落ちて女郎花の花になっていました。
男は女の魂が宿っているのかと思い女郎花に手を伸ばしましたが、花は恨めしそうに男の手を避けるように動いたというお話です。

万葉集をはじめ、源氏物語にも登場する花です。

女郎花と組み合わせることの多い着物の柄


すすきの画像
すすき柄の着物は夏・秋に着よう

すすき柄の着物の季節は夏・秋 すすき柄の着物は夏・秋に着ましょう。 まだ残暑のきびしい時期(8月8日~9月初旬頃)に着ることで、一足先に涼しい秋を先取りすることができるからです。 すすき単独で用いられ ...

続きを見る


秋草(あきくさ)柄の着物は夏に着よう
秋草(あきくさ)柄の着物は夏・秋に着よう

秋の七草は桔梗、萩、女郎花、撫子、葛、すすき、藤袴です。 秋の野原に咲く草花がともに描かれている柄を「秋草文様」といいます。 秋よりも夏の着物や帯に涼しさを先取りして用いることが多いです。 寄り添うよ ...

続きを見る


月柄の着物は通年・秋に着よう
月柄の着物は秋・通年に着よう

月柄の着物の季節は秋・通年 月をデザイン化した柄は通年着ることができます。 秋草、うさぎと共に描かれた月の場合は、中秋の名月の頃である8月後半から9月が似合います。 月柄の着物の意味 月と太陽は信仰の ...

続きを見る


うさぎ柄の着物は秋・通年に着よう
兎(うさぎ)柄の着物は秋・通年に着よう

兎柄の着物の季節は秋・通年 兎は月とともに描かれることが多い柄です。 兎と月の組み合わせの着物は、中秋の名月の頃である8月後半から9月が似合います。 兎のみをデザイン化した着物であれば、通年着ることが ...

続きを見る


花筏(はないかだ)柄の着物は春・通年に着よう
花筏(はないかだ)柄の着物は春・通年に着よう

花筏柄の着物は春・通年に着よう 花筏が桜の場合は、桜が満開の頃に季節を先取りして着るのがおすすめです。 桜以外の草花が描かれた場合は、その草花の季節に合わせて着ましょう。 花筏の柄の着物の意味 花筏と ...

続きを見る

女郎花に関連する着物の柄


四季草花(しきくさばな)柄の着物は秋・通年に着よう
植物の着物の柄

着物の柄に用いられる植物を一覧で紹介します。 基本的に、花だけがデザイン化された柄は通年、花とともに茎や葉が描かれた写実的な植物の柄は季節に沿って着るのがおすすめです。 植物の着物の柄一覧

続きを見る


武蔵野(むさしの)の着物の柄の画像
武蔵野(むさしの)柄の着物は夏・秋に着よう

武蔵野柄の着物の季節は夏・秋 月とすすきが描かれた武蔵野の着物は夏、秋に着ましょう。 武蔵野柄の着物の意味 武蔵野とは、すすきや秋草が生い茂る野原に月を配置した柄です。 関東平野の西部に位置する武蔵野 ...

続きを見る


源氏物語(げんじものがたり)柄の着物は通年に着よう
源氏物語(げんじものがたり)柄の着物は通年に着よう

源氏物語柄の着物の季節は通年 源氏物語柄の着物は通年着ることができます。 源氏物語柄の着物の意味 源氏物語は平安時代に紫式部が執筆した長編の物語です。 着物の柄に用いられる源氏物語には、2種類のパター ...

続きを見る

女郎花柄の着物の関連商品

楽天市場の商品を紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

「召しませ花」麻・京袋帯(夏用) - おみなえし(ミント/麻色/KK-NT-00...
価格:41040円(税込、送料無料) ()

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

クリアランスセール! 扇子 女郎花(オミナエシ) 女性用 紙 扇子 メール便なら...
価格:1512円(税込、送料別) ()

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【最大2000円offクーポン配布中】京袋帯 麻 おみなえし 花 女郎花 夏帯 ...
価格:41040円(税込、送料無料) ()

免責事項

当サイト「着物の柄」は管理人・中嶋あやが趣味で運営しています。
当サイトに掲載している着物の柄のイラスト、季節、意味は可能な限り適切・正確なものを掲載するよう努力していますが、その正確性については一切の責任を負いかねます。

また当サイトの情報を利用することで発生したトラブルや損失、損害に対しても一切の責任を負いかねます。

ご理解いただければ幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

中嶋あや

東京女子大学・日本文学科卒業。 わたし自身、着物を着るときに「この柄、今の季節に着ていいの?」という悩みがありました。 そこで疑問に答える「着物の柄」サイトを作りました。 →管理人の詳しい紹介

更新日:

Copyright© わかる着物の柄 , 2024 All Rights Reserved.