七宝柄の着物の季節は通年
七宝柄の着物はおめでたい柄として通年着ることができます。
七宝柄の着物の意味
七宝とは1つの円に4分の1の円を重ねて配置した柄のことです。
七宝は仏教で金、銀、瑠璃、張り、珊瑚、瑪瑙、真珠の宝をさしますが、いつからかこの文様の名前となりました。
七宝の形は丸いことから円満を象徴するおめでたい柄で、宝尽くしを構成する柄の1つにもなっています。
七宝と組み合わせることの多い着物の柄
- 花+七宝=花七宝(はなしっぽう)
七宝の中に花を配置した文様
七宝に関連する着物の柄
有職文様(ゆうそくもんよう)とは、平安貴族の衣装(束帯、十二単)や調度品などの装飾に用いられた優美な織り文様のことをいいます。 その由来から雅(みやび)でおめでたい柄として、現代でも礼装用の着物に多く ... 続きを見る 宝尽くし柄の着物の季節は正月・通年 宝尽くしの着物はおめでたい柄として通年着ることができます。 正月に着るのにもピッタリです。 宝尽くし柄の着物の意味 宝尽くしは中国に由来する宝物を集めた柄です。 室 ... 続きを見る
有職文様の着物の柄
宝尽くし(たからづくし)柄の着物は正月・通年に着よう
七宝柄の着物の関連商品
楽天市場の商品を紹介します。
巾着 風呂敷 着物 浴衣 紋様柄 東袋 手ぬぐい ふくさ 和雑貨 ビー玉 ななめ... |
|
七宝柄 伊達締め 赤系 伊達〆 普通・長尺【ゆうメール可】 0281 |
|
濱文様 てぬぐい 姫七宝 ベージュ |
|