瑞雲柄の着物の季節は通年
瑞雲の着物はおめでたい柄として通年着ることができます。
瑞雲柄の着物の意味
瑞雲は中国の神仙思想に影響を受けた柄で、おめでたいことがある前兆に現れる雲をデザインしたものです。
瑞雲はまたの名を「霊芝雲」といいます。
霊芝とは中国で不死の象徴とされたキノコのことで、霊芝雲はそのキノコをかたどった形をしています。
霊芝の端がクルンと丸みを帯びているところが、雲に似た形をしています。
正倉院にある工芸品にも見られる文様で、平家納経にも描かれています。
名物裂の富田金襴は、この瑞雲・霊芝雲を布地全体に織りだしたものです。
瑞雲と組み合わせることの多い着物の柄
鶴柄の着物の季節は正月・通年 鶴はおめでたい柄として通年着ることができます。 鶴柄の着物の意味 中国で、鶴は千年生きるとされ亀とともに長寿の象徴でした。 「鶴は千年亀は万年」という言葉が有名です。 鶴 ... 続きを見る 鳳凰柄の着物の季節は通年 おめでたい柄として通年着ることができます。 鳳凰柄の着物の意味 鳳凰は中国から伝わった想像上の瑞兆で、麒麟、龍、亀とともに四瑞(しずい)とされました。 鳳凰は鳥の王として、そ ... 続きを見る 龍柄の着物の季節は通年 龍はおめでたい柄として通年着ることができます。 龍柄の着物の意味 龍は鳳凰とともに中国から伝わった想像上の霊獣で、おめでたい柄です。 2本の角、背中には81枚の鱗、3爪で描かれ ... 続きを見る 立涌柄の着物の季節は通年 立涌の着物はおめでたい柄として通年着ることができます。 立涌柄の着物の意味 立涌はふくらみとへこみが交互に連続する文様で、池や沼から水蒸気が立ち上る様子をデザイン化したものだ ... 続きを見る 稲妻柄の着物の季節は夏・通年 稲妻の柄の着物は夏に着るのがおすすめです。 デザイン性の強い柄は通年着ることができます。 稲妻柄の着物の意味 雷・稲妻をデザインした柄です。 直線を曲げて表現されることが ... 続きを見る
鶴柄の着物は正月・通年に着よう
鳳凰(ほうおう)柄の着物は通年に着よう
龍柄の着物は通年に着よう
立涌(たてわく)柄の着物は通年に着よう
稲妻(いなずま)柄の着物は夏・通年に着よう
瑞雲に関連する着物の柄
雲柄の着物の季節は通年 雲の着物は通年着ることができます。 雲柄の着物の意味 雲には2種類のパターンがあります。 中国の神仙思想に影響を受けた雲=瑞雲 自然の風景としての雲 丸みをおびた形が優しい印象 ... 続きを見る 続きを見る 「名物裂文様」は貿易品として鎌倉時代から江戸時代初期に中国経由で日本にもたらされたインドの更紗、東南アジアの染物品に影響を受けた文様のことです。 主に茶道で珍重され、掛け軸の表装、袱紗(ふくさ)などに ... 続きを見る 雲鶴柄の着物の季節は通年 雲鶴文様は通年用いることができます。 雲鶴柄の着物の意味 雲鶴とは、文字通り雲と飛び鶴を組み合わせた文様で、有職文様の1つです。 中国の思想では、流れる雲の中を飛ぶ鶴は、優れ ... 続きを見る 雲立涌柄の着物の季節は通年 雲立涌は通年用いることのできる柄です。 雲立涌柄の着物の意味 雲立涌とは、立涌のふくらみ部分に雲を配置した柄のことで、有職文様の一つです。 平安時代には上皇や親王の指貫(さ ... 続きを見る
雲(くも)柄の着物は通年に着よう
自然の着物の柄
名物裂の着物の柄
雲鶴(うんかく)柄の着物は通年に着よう
雲立涌(くもたてわく)柄の着物は通年に着よう
瑞雲柄の着物の関連商品
楽天市場の商品を紹介します。
瑞雲と龍半衿☆刺繍 半衿 ひめ吉オリジナルデザイン☆可愛いシンプル干支必須アイテ... |
|
梨園染手ぬぐい 雲【ネコポス可】手ぬぐい/てぬぐい/手拭い/和柄/雲文/霊芝雲文... |
|