格子(こうし)柄の着物は通年に着よう

格子柄の着物の季節は通年

格子柄の着物は通年に着よう
格子柄の着物は通年着ることができます。

格子柄の着物の意味

格子は、建物の格子戸に見た目が似ていることに由来します。
格子の太さやパターンによって名前がついています。
格子の名前には、歌舞伎にちなんだ名前が多くつけられています。

弁慶格子(べんけいごうし)

弁慶格子の着物の柄の画像
一般的に太い幅の格子模様を弁慶格子といいます。
碁盤の目に交差させたその幅の太さが1センチ以上あるものをいいます。
また歌舞伎で弁慶が着ている翁格子も弁慶格子ということがあります。

翁格子(おきなごうし)

翁格子の着物の柄の画像
大きな格子の中に、小さな格子が入っています。
翁が大勢の孫を持っていることになぞらえた柄です。
子孫繁栄の意味があるおめでたい柄で、主に男性子どもの着物に用いられてきました。

子持ち格子

子持ち格子の着物の柄の画像
太い縞の横に細い縞を並べた柄のことです。
別名「童子格子どうじごうし」ともいいます。

微塵格子(みじんごうし)

微塵格子の着物の柄の画像
非常に目が細かい格子柄のことです。

三筋格子(みすじごうし)

三筋格子の着物の柄の画像
細い縞3本を1組として一定の間隔で並べた縞柄のことを三筋縞といいます。
この三筋縞を縦横にした格子柄を三筋格子とよびます。
男女ともに用いられる柄です。

子持ち弁慶格子

子持ち弁慶格子の着物の柄
弁慶格子の横に細い縞が並んでいる柄です。
細い縞がまるで子どものように見えることからこの名前がつきました。

菊五郎格子(きくごろうごうし)

菊五郎格子の着物の柄の画像
歌舞伎役者3代目尾上菊五郎が舞台で着たのが始まりだといわれています。
四本縞と五本縞の格子の中に「キ」と「呂」を置いて「キ九五呂」と読ませた判じものの柄です。
ゆかたなどに用いられています。

碁盤格子(ごばんごうし)

碁盤格子の着物の柄の画像
碁盤の目のように縦横が同じ幅の格子柄です。
弁慶格子に比べて縞の幅が細いのが特徴です。

味噌濾格子(みそこしごうし)

味噌濾格子の着物の柄の画像
細い格子柄の中に、ところどころ太い格子が入っている柄のことです。
竹で編んだ味噌漉みそこしの形に似ていることからこの名前がつきました。

六弥太格子(ろくやたごうし)

六弥太格子の着物の柄の画像
8代目市川團十郎が「一ノ谷武者画土産いちのたにむしゃえいえづと」の岡部六弥太ろくやたを演じた際に用いた裃の縞柄の名前です。
三枡繋ぎの格子柄です。
手ぬぐいや浴衣の柄として流行し、現在も用いられています。

中村格子(なかむらごうし)

中村格子の着物の柄の画像
三本筋の格子の中に「中」と「ら」を入れて「中六ら(中村)」と読ませた判じものの柄です。
中村勘三郎の格子柄です。

格子に関連する着物の柄

卍繋ぎ(まんじつなぎ)柄の着物は通年に着よう
幾何学模様の着物の柄

続きを見る

格子柄の着物の関連商品

楽天市場の商品を紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

洗える着物 着物 単品 レディース 木綿着物 仕立て上がり オリジナル 単衣着物...
価格:12060円(税込、送料無料) ()

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

木綿着物と木綿の名古屋帯の2点セット 洗える着物 オリジナル 洗える着物セット ...
価格:19570円(税込、送料無料) ()

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

洗える着物 木綿 着物 木綿の着物と京袋帯の2点セット 木綿着物 セット 20柄...
価格:18800円(税込、送料無料) ()

免責事項

当サイト「着物の柄」は管理人・中嶋あやが趣味で運営しています。
当サイトに掲載している着物の柄のイラスト、季節、意味は可能な限り適切・正確なものを掲載するよう努力していますが、その正確性については一切の責任を負いかねます。

また当サイトの情報を利用することで発生したトラブルや損失、損害に対しても一切の責任を負いかねます。

ご理解いただければ幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

中嶋あや

東京女子大学・日本文学科卒業。 わたし自身、着物を着るときに「この柄、今の季節に着ていいの?」という悩みがありました。 そこで疑問に答える「着物の柄」サイトを作りました。 →管理人の詳しい紹介

更新日:

Copyright© わかる着物の柄 , 2024 All Rights Reserved.