団扇(うちわ)柄の着物は夏に着よう

団扇柄の着物の季節は夏

団扇(うちわ)柄の着物は夏に着よう
団扇の着物はに着ましょう。

団扇柄の着物の意味

団扇は形のおもしろさから、江戸時代以降夏の着物の柄として多く用いられています。
季節性のあるおしゃれな柄です。
扇と同じく、団扇の中に様々な柄を配置して楽しみます。

団扇の歴史は古く、古代から中世までは貴族や僧侶などが儀式の際に持ていたことから権威の象徴として用いられてきました。

やがて室町時代の末頃に、現代のような竹と紙でできた団扇が生まれ、江戸時代に一般庶民にも普及しました。

団扇と組み合わせることの多い着物の柄


秋草(あきくさ)柄の着物は夏に着よう
秋草(あきくさ)柄の着物は夏・秋に着よう

秋の七草は桔梗、萩、女郎花、撫子、葛、すすき、藤袴です。 秋の野原に咲く草花がともに描かれている柄を「秋草文様」といいます。 秋よりも夏の着物や帯に涼しさを先取りして用いることが多いです。 寄り添うよ ...

続きを見る

団扇に関連する着物の柄


扇柄の着物は通年に着よう
扇柄の着物は通年に着よう

扇柄の着物の季節は通年 扇柄の着物は通年着ることができます。 扇柄の着物の意味 扇は末広がりの形から「末広(すえひろ)」とも呼ばれ、繁盛・開運のモチーフです。 扇を開いたり閉じたり、半開きにしたりと多 ...

続きを見る

団扇柄の着物の関連商品

楽天市場の商品を紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

名古屋帯 夏 十日町友禅 秀美 夏塩瀬 染帯 団扇 正絹 新品 未仕立て 反物 ...
価格:40824円(税込、送料別) ()

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

うちわ 水うちわ 金魚 家田紙工 岐阜 美濃手漉き和紙
価格:7560円(税込、送料別) ()

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

竹の丸亀うちわ(うどん柄)手作りのうちわ/讃岐の丸亀竹うちわ/夏祭りの浴衣姿に/...
価格:1160円(税込、送料無料) ()

免責事項

当サイト「着物の柄」は管理人・中嶋あやが趣味で運営しています。
当サイトに掲載している着物の柄のイラスト、季節、意味は可能な限り適切・正確なものを掲載するよう努力していますが、その正確性については一切の責任を負いかねます。

また当サイトの情報を利用することで発生したトラブルや損失、損害に対しても一切の責任を負いかねます。

ご理解いただければ幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

中嶋あや

東京女子大学・日本文学科卒業。 わたし自身、着物を着るときに「この柄、今の季節に着ていいの?」という悩みがありました。 そこで疑問に答える「着物の柄」サイトを作りました。 →管理人の詳しい紹介

更新日:

Copyright© わかる着物の柄 , 2024 All Rights Reserved.