花喰鳥柄の着物は通年に着よう

花喰鳥柄の着物の季節は通年

花喰鳥の着物の柄の画像
花喰鳥の文様は通年用いることができます。

花喰鳥柄の着物の意味

花喰鳥とは、花が咲いた小枝、松の小枝、組紐の帯(じゅ)などをくわえた鳥の文様です。
正倉院裂に花喰鳥の文様は多く伝わっています。

花喰鳥の鳥は鸚鵡鳳凰鴛鴦尾長鳥などの姿で描かれています。

花喰鳥は、古代オリエントの鳩がオリーブの小枝やリボン、真珠の首飾りなどをくわえた姿が中国から日本に天平の頃もたらされたことに由来するといわれています。

何かをくわえた鳥のエピソードでもっともよく知られているのは、旧約聖書の「ノアの方舟」に登場するオリーブをくわえた鳩でしょう。
そのことからキリスト教社会ではオリーブをくわえた鳩は平和の象徴とされてきました。

平安時代以降、文様の和風化にともない花喰鳥は「若松をくわえて飛ぶ鶴」という松喰鶴文様に変化して定着しました。

花喰鳥と組み合わせることの多い着物の柄

唐草(からくさ)柄の着物は通年に着よう
唐草(からくさ)柄の着物は通年に着よう

唐草柄の着物の季節は通年 唐草の着物は通年着ることができるため初心者にもおすすめの柄です。 唐草柄の着物の意味 唐草は曲線を描いた葉と蔓が絡み合った様子を描いた柄です。 唐草はどこまでも蔓が伸びる様子 ...

続きを見る

花喰鳥に関連する着物の柄


鳳凰柄の着物は通年に着よう
鳳凰(ほうおう)柄の着物は通年に着よう

鳳凰柄の着物の季節は通年 おめでたい柄として通年着ることができます。 鳳凰柄の着物の意味 鳳凰は中国から伝わった想像上の瑞兆で、麒麟、龍、亀とともに四瑞(しずい)とされました。 鳳凰は鳥の王として、そ ...

続きを見る


おしどり柄の着物は通年に着よう
鴛鴦(おしどり)柄の着物は通年に着よう

おしどり柄の着物の季節は通年 おしどり柄の着物は華やかでおめでたい柄として、通年用いることができます。 おしどり柄の着物の意味 おしどりは羽と姿が美しい水鳥です。 雄雌が仲睦まじい様子から「おしどり夫 ...

続きを見る


尾長鳥の着物の柄の画像
尾長鳥(おながどり)柄の着物は通年に着よう

尾長鳥柄の着物の季節は通年 尾長鳥とは美しい鳥として通年着ることができます。 尾長鳥柄の着物の意味 尾長鳥とは特定の鳥のことを指すのではなく、尾が長く姿形の美しい鳥を意味します。 鳳凰に代わるものとし ...

続きを見る


鸚鵡の着物の柄の画像
鸚鵡(おうむ)柄の着物は通年に着よう

鸚鵡柄の着物の季節は通年 鸚鵡は有職文様として通年着ることができます。 鸚鵡柄の着物の意味 鸚鵡は外来種のため元々は日本にはいませんでした。 鸚鵡の文様は交易によってもたらされ、正倉院の宝物にも見るこ ...

続きを見る


花喰鳥の着物の柄の画像
正倉院文様の着物の柄

正倉院文様とは、奈良時代に東大寺に献納された聖武天皇の遺愛品を保存した宝庫・正倉院に由来する柄です。 正倉院文様が着物に用いられるようになったのは昭和になってからと、意外と最近のことです。 長く蔵にし ...

続きを見る


松喰鶴の着物の柄の画像
松喰鶴(まつくいつる)柄の着物は通年に着よう

松喰鶴柄の着物の季節は通年 松喰鶴はおめでたい柄として通年着ることができます。 松喰鶴柄の着物の意味 松喰鶴は文字通り、松の小枝をくわえた鶴が飛んでいる様子をデザイン化したものです。 花喰鳥が日本にも ...

続きを見る

花喰鳥柄の着物の関連商品

楽天市場の商品を紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【レンタル】【黒留袖 レンタル】mito_352 HF-6 花喰鳥 S 正絹 結...
価格:9800円(税込、送料別)

免責事項

当サイト「着物の柄」は管理人・中嶋あやが趣味で運営しています。
当サイトに掲載している着物の柄のイラスト、季節、意味は可能な限り適切・正確なものを掲載するよう努力していますが、その正確性については一切の責任を負いかねます。

また当サイトの情報を利用することで発生したトラブルや損失、損害に対しても一切の責任を負いかねます。

ご理解いただければ幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

中嶋あや

東京女子大学・日本文学科卒業。 わたし自身、着物を着るときに「この柄、今の季節に着ていいの?」という悩みがありました。 そこで疑問に答える「着物の柄」サイトを作りました。 →管理人の詳しい紹介

更新日:

Copyright© わかる着物の柄 , 2024 All Rights Reserved.