桐竹鳳凰(きりたけほうおう)柄の着物は通年に着よう

桐竹鳳凰柄の着物の季節は通年

桐竹鳳凰の着物の柄の画像
桐竹鳳凰はおめでたい柄として通年着ることができます。
(写真は十二単体験をした際の裳の文様です)

桐竹鳳凰柄の着物の意味

桐竹鳳凰文様は、中国の伝説にちなんだ文様です。
その伝説とは、古代中国の皇帝が天をまつると、の実をくわえた鳳凰の木に舞い降りたというものです。

中央の桐を挟んで二羽の鳳凰が向かい合っています。

かつては天皇専用の文様でしたが、現代では自由にアレンジされています。

桐竹鳳凰と組み合わせることの多い着物の柄


瑞雲(ずいうん)の柄の着物は通年に着よう

瑞雲柄の着物の季節は通年 瑞雲の着物はおめでたい柄として通年着ることができます。 瑞雲柄の着物の意味 瑞雲は中国の神仙思想(しんせんしそう)に影響を受けた柄で、おめでたいことがある前兆に現れる雲をデザ ...

続きを見る

桐竹鳳凰に関連する着物の柄


鳳凰柄の着物は通年に着よう
鳳凰(ほうおう)柄の着物は通年に着よう

鳳凰柄の着物の季節は通年 おめでたい柄として通年着ることができます。 鳳凰柄の着物の意味 鳳凰は中国から伝わった想像上の瑞兆で、麒麟、龍、亀とともに四瑞(しずい)とされました。 鳳凰は鳥の王として、そ ...

続きを見る


笹蔓の着物の柄の画像
笹蔓(ささづる)柄の着物は通年に着よう

笹蔓柄の着物の季節は通年 笹蔓は名物裂のひとつ、笹蔓緞子(ささづるどんす)をモチーフにしているため通年着ることができます。 笹蔓柄の着物の意味 笹蔓は笹の葉と細い蔓、そして三百年に一度実をつけるといわ ...

続きを見る


竹柄の着物は冬・春・正月・通年に着よう
竹柄の着物は冬・春・正月・通年に着よう

竹柄の着物の季節は冬・春・正月・通年 竹は冬でも緑を失わないことから、主に冬の季節感を表します。 写実的、かつ単独で描かれている場合は冬~春に着るのがおすすめです。 竹と雀を組み合わせた柄は、盛夏以外 ...

続きを見る


桐(きり)柄の着物は通年に着よう
桐(きり)柄の着物は通年に着よう

桐柄の着物の季節は通年 桐の着物はおめでたい柄として通年着ることができます。 桐柄の着物の意味 桐は天界に生息する瑞祥樹のひとつとされ、鳳凰が梧桐の木に棲み、竹の実を食べるといわれてきました。 善政君 ...

続きを見る

桐竹鳳凰柄の着物の関連商品

楽天市場の商品を紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【志都香】創作正絹西陣織袋帯(仕立て上がり・中古)「桐竹鳳凰文」☆女性のエレガン...
価格:25000円(税込、送料無料) ()

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【3/11(月)朝までお仕立て特別価格!】袋帯 正絹 西陣織 全通袋帯 華翔苑 ...
価格:59800円(税込、送料無料) ()

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【弐代目上野為二】【叩き染】手描き京友禅塩瀬九寸名古屋帯「桐竹鳳凰」≪風雅。洗練...
価格:150000円(税込、送料無料) ()

免責事項

当サイト「着物の柄」は管理人・中嶋あやが趣味で運営しています。
当サイトに掲載している着物の柄のイラスト、季節、意味は可能な限り適切・正確なものを掲載するよう努力していますが、その正確性については一切の責任を負いかねます。

また当サイトの情報を利用することで発生したトラブルや損失、損害に対しても一切の責任を負いかねます。

ご理解いただければ幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

中嶋あや

東京女子大学・日本文学科卒業。 わたし自身、着物を着るときに「この柄、今の季節に着ていいの?」という悩みがありました。 そこで疑問に答える「着物の柄」サイトを作りました。 →管理人の詳しい紹介

投稿日:

Copyright© わかる着物の柄 , 2024 All Rights Reserved.