源氏車柄の着物は通年に着よう

源氏車柄の着物の季節は通年

源氏車の着物の柄の画像
源氏車に季節性はなく、通年着ることができます。
季節の花が添えられている場合には、その季節に着ましょう。

源氏車柄の着物の意味

源氏車とは、平安貴族が乗っていた御所車の車輪のみをデザイン化した柄です。


源氏車はその形のユニークさが特徴で、どこまでも回転することから縁起のよさを象徴しています。

(輪の中心から周囲に放射する木)の数は6本、7本、8本、12本などがあります。

ながえとともに御所車の形を図案化したものを「小車おぐるま」といいます。
轅とは、車の前方、左右に長く前に出ている木のことです。

江戸時代の能装束や小袖には、車輪と草花を組み合わせた柄が多くあります。
源氏車と夕顔の葉の組み合わせは源氏物語の夕顔を表現しています。

源氏車と組み合わせることの多い着物の柄

源氏車に流水を合わせると片輪車という文様になります。
片輪車とは御所車の車輪が半分ほど川につかっている様子を描いた柄のことで、もとは車輪の乾燥を防ぐため流水にひたしていた景色を文様化したものです。


源氏車は葵や藤の中に二輪ずつ組で描いた柄、女郎花などと組み合わせた文様が江戸時代の能装束や小袖に見られます。
葵柄の着物は春に着よう
葵柄の着物は春に着よう

葵柄の着物の季節は春 葵が単独で写実的に用いられた着物は春に着ましょう。 葵柄の着物の意味 「あおい」は太陽を仰ぐことに由来して、好機好転を表現する縁起のよい植物です。 葵が太陽に向けて葉を傾ける様子 ...

続きを見る


藤柄の着物は春・通年に着よう

藤柄の着物の季節は春・通年 藤の咲く季節は4月~5月です。 ちょうど桜の季節が終わった頃から、藤が咲きはじめます。 藤が写実的、かつ単独で描かれている場合は藤が咲く半月ほど前から着ましょう。 藤が散る ...

続きを見る


女郎花(おみなえし)の柄の着物は夏に着よう
女郎花(おみなえし)の柄の着物は夏・秋に着よう

女郎花柄の着物の季節は夏・秋 女郎花が咲くのは7月中旬から10月上旬頃です。 女郎花柄の着物は夏・秋に着るのがおすすめです。 まだ残暑のきびしい時期(8月8日~9月初旬頃)に着ることで、一足先に涼しい ...

続きを見る


青海波(せいがいは)柄の着物は通年に着よう
青海波(せいがいは)柄の着物は通年に着よう

青海波柄の着物の季節は通年 青海波の着物はおめでたい柄として通年着ることができます。 青海波柄の着物の意味 青海波は同心の半円を扇のように重ねて波をデザイン化した柄のことです。 青海波はササン朝(22 ...

続きを見る


四季草花(しきくさばな)柄の着物は秋・通年に着よう
植物の着物の柄

着物の柄に用いられる植物を一覧で紹介します。 基本的に、花だけがデザイン化された柄は通年、花とともに茎や葉が描かれた写実的な植物の柄は季節に沿って着るのがおすすめです。 植物の着物の柄一覧

続きを見る

源氏車に関連する着物の柄


御所車(ごしょぐるま)柄の着物は通年に着よう

御所車(ごしょぐるま)柄の着物の季節は通年 留袖や訪問着などの礼装用の着物に、通年用いられる雅(みやび)な柄です。 御所車(ごしょぐるま)柄の着物の意味 御所車は平安貴族の乗り物であった牛車(ぎっしゃ ...

続きを見る


片輪車の着物の柄の画像
片輪車(かたわぐるま)柄の着物は通年に着よう

片輪車柄の着物の季節は夏・通年 片輪車はデザイン性が強いので、通年着ることができます。 季節の草花とともに描かれている場合はその季節に沿って着ましょう。 片輪車柄の着物の意味 片輪車とは、牛車の車輪が ...

続きを見る


源氏物語(げんじものがたり)柄の着物は通年に着よう
源氏物語(げんじものがたり)柄の着物は通年に着よう

源氏物語柄の着物の季節は通年 源氏物語柄の着物は通年着ることができます。 源氏物語柄の着物の意味 源氏物語は平安時代に紫式部が執筆した長編の物語です。 着物の柄に用いられる源氏物語には、2種類のパター ...

続きを見る


花車柄の着物は通年に着よう
花車柄の着物は通年に着よう

花車柄の着物の季節は通年 花車自体には四季の花が描かれることが特徴です。 そのため通年着ることができます。 花車柄の着物の意味 花車とは、御所車と花を合わせた図柄のことをさします。 花車は江戸時代から ...

続きを見る

源氏車柄の着物の関連商品

楽天市場の商品を紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

刺繍半衿 振袖 【刺繍半襟 源氏車と手毬柄 クリーム地に唐紅色とカラシ色と紫の刺...
価格:7800円(税込、送料別)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

銀杏型かんざし「黒色 源氏車に菊花」簪 和装 着物髪飾り 和服 留袖 訪問着 色...
価格:5940円(税込、送料別)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【レンタル 送料無料】 正絹黒留袖フルセット  「雲取りに源氏車 黒留袖」 〜ご...
価格:19980円(税込、送料無料)

免責事項

当サイト「着物の柄」は管理人・中嶋あやが趣味で運営しています。
当サイトに掲載している着物の柄のイラスト、季節、意味は可能な限り適切・正確なものを掲載するよう努力していますが、その正確性については一切の責任を負いかねます。

また当サイトの情報を利用することで発生したトラブルや損失、損害に対しても一切の責任を負いかねます。

ご理解いただければ幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

中嶋あや

東京女子大学・日本文学科卒業。 わたし自身、着物を着るときに「この柄、今の季節に着ていいの?」という悩みがありました。 そこで疑問に答える「着物の柄」サイトを作りました。 →管理人の詳しい紹介

更新日:

Copyright© わかる着物の柄 , 2024 All Rights Reserved.