紅葉柄の着物は秋・通年に着よう

紅葉柄の着物の季節は秋・通年

紅葉柄の着物は秋・通年に着よう
紅葉は見頃となるのは11月末頃ですが、季節を先取りして葉が色づく前のに着るのがおすすめです。
紅葉は流水と組み合わせて表現されることが多く、その柄の組み合わせは竜田川といいます。

色づく前の青々とした楓を青楓といいます。
楓の葉が赤く色づいたものが紅葉です。
この2つがともに描かれた着物は5月と秋の両方に着ることができます。

紅葉とがともに描かれた桜楓通年着ることができます。

紅葉柄の着物の意味

紅葉は桜と並んで、の季節感を象徴する柄です。
また葉の色が変わることから変化を表す文様でもあります。

葉の色と形に趣があることから桃山時代以降に着物の柄として用いられるようになりました。
ちなみにかえでの名前は葉の形が蛙の手に似ていることから「かえるで」と呼ばれたことに由来するそうです。

紅葉と組み合わせることの多い着物の柄

紅葉は鹿と組み合わせて秋を表現します。


小倉百人一首においても鹿は「秋のもの悲しさ」とともに歌われています。

奥山に紅葉ふみわけ鳴く鹿の声きくときぞ秋はかなしき

歌意:奥山で散った紅葉をふみわけて鳴く鹿の声を聞くと、秋はとくにもの悲しく感じる

紅葉は流水と組み合わせて竜田川を表現します。


紅葉の名所・奈良県の生駒山地を流れる竜田川が、以下のように古今集に読まれたことに由来します。

竜田川 紅葉乱れて ながるめり わたらば錦 中やたえなむ

歌意:竜田川に紅葉が入り乱れて流れているようだ。もしそこを渡ったら紅葉で織られた錦が途切れてしまうだろうか

紅葉が鳥兜幔幕楽器とともに描かれた場合は、源氏物語紅葉賀もみじのがを表現します。

紅葉と笠を組み合わせた柄の小袖があります。
謡曲「紅葉狩り」の初めに「時雨を急ぐ紅葉狩り、深き山路を尋ねん」に由来する柄です。

紅葉は他の草花と組み合わせて用いられることも多くあります。


花筏(はないかだ)柄の着物は春・通年に着よう
花筏(はないかだ)柄の着物は春・通年に着よう

花筏柄の着物は春・通年に着よう 花筏が桜の場合は、桜が満開の頃に季節を先取りして着るのがおすすめです。 桜以外の草花が描かれた場合は、その草花の季節に合わせて着ましょう。 花筏の柄の着物の意味 花筏と ...

続きを見る


唐草(からくさ)柄の着物は通年に着よう
唐草(からくさ)柄の着物は通年に着よう

唐草柄の着物の季節は通年 唐草の着物は通年着ることができるため初心者にもおすすめの柄です。 唐草柄の着物の意味 唐草は曲線を描いた葉と蔓が絡み合った様子を描いた柄です。 唐草はどこまでも蔓が伸びる様子 ...

続きを見る


波柄の着物は夏・通年に着よう
波柄の着物は夏・通年に着よう

波柄の着物の季節は夏・通年 波だけが写実的に描かれた着物は、涼しげに見えるため夏に着るのがピッタリです。 青海波など、デザイン化された波柄の着物は通年着ることができます。 波柄の着物の意味 寄せては返 ...

続きを見る


桜の画像
桜柄の着物は春・通年に着よう

桜柄の着物の季節は春・通年 桜が咲くのは3月~5月です。 桜が写実的、かつ単独で描かれている場合は桜が咲く季節を先取りして3月~4月までに着るのがおすすめです。 デザイン化されていたり、紅葉、楓、菊な ...

続きを見る

紅葉に関連する着物の柄


四季草花(しきくさばな)柄の着物は秋・通年に着よう
植物の着物の柄

着物の柄に用いられる植物を一覧で紹介します。 基本的に、花だけがデザイン化された柄は通年、花とともに茎や葉が描かれた写実的な植物の柄は季節に沿って着るのがおすすめです。 植物の着物の柄一覧

続きを見る


源氏物語(げんじものがたり)柄の着物は通年に着よう
源氏物語(げんじものがたり)柄の着物は通年に着よう

源氏物語柄の着物の季節は通年 源氏物語柄の着物は通年着ることができます。 源氏物語柄の着物の意味 源氏物語は平安時代に紫式部が執筆した長編の物語です。 着物の柄に用いられる源氏物語には、2種類のパター ...

続きを見る


桜楓の着物の柄の画像
桜楓(おうふう)柄の着物は通年に着よう

桜楓柄の着物の季節は通年 春の桜、秋の楓を組み合わせた桜楓柄の着物は通年着ることができます。 桜楓柄の着物の意味 桜楓は文字通り桜と楓を並べて配置した柄で、着物の柄だけではなく陶磁器などにも見られる柄 ...

続きを見る


光琳梅の着物の柄の画像
光琳模様の着物の柄

光琳模様(光琳文様)とは、江戸時代の画家・尾形光琳(おがたこうりん)の特徴的な画風を取り入れた柄のことです。 光琳模様はモチーフを大胆に簡略化し、強弱のついた柔らかな線で表現するのが特徴です。 江戸時 ...

続きを見る

紅葉柄の着物の関連商品

楽天市場の商品を紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【メール便送料無料】手ぬぐい 手拭い 四季彩布 11月 紅葉 日本製(MADE ...
価格:1080円(税込、送料無料)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

(hiromichi nakaNo,)ナカノ ヒロミチ プレタ 袷 洗える着物 ...
価格:10800円(税込、送料無料)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

白竹堂 楓華(ふうか)扇子セット 全2種類 女性用
価格:7020円(税込、送料無料)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

<メール便対象> 祭り足袋 雪駄用 足袋型ソックス 足袋っくす 楓(黒色) [ ...
価格:1620円(税込、送料別)

免責事項

当サイト「着物の柄」は管理人・中嶋あやが趣味で運営しています。
当サイトに掲載している着物の柄のイラスト、季節、意味は可能な限り適切・正確なものを掲載するよう努力していますが、その正確性については一切の責任を負いかねます。

また当サイトの情報を利用することで発生したトラブルや損失、損害に対しても一切の責任を負いかねます。

ご理解いただければ幸いです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

中嶋あや

東京女子大学・日本文学科卒業。 わたし自身、着物を着るときに「この柄、今の季節に着ていいの?」という悩みがありました。 そこで疑問に答える「着物の柄」サイトを作りました。 →管理人の詳しい紹介

更新日:

Copyright© わかる着物の柄 , 2024 All Rights Reserved.